はじまり。
はじめまして。
の方はほとんどこのブログには来ていないと思うのですが、こんにちは。
豆GO、梅豆郷と申します。
また、性懲りもなくブログを始めました。
なぜ、改めて始めたかと言いますと、
理由は二つあります。
一つ目は
単純に友人がブログを始めるというので、
自分もやりたくなっただけです。
最近の無料ブログってデザインがかっちょいいですね。
二つ目は、
創作や活動に関して情報を共有できるような場所を持っていてもいいのではないかな、
と思ったからです。
最近、自分の創作はあんまりTwitter向いていないかもな~。と悩んでいまして。
深夜に布団の中でネットサーフィンしてたら
見つけてしまって「なんだこれ!」と思われるような、
でも「これが好きなのは自分だけに違いない。仕方ねぇから読んでやるよ。」
と思われるような、創作のつもりで書いてるので、
バズり中心の文化からは明らかに遠い作品だなとは自覚しています。
でも呟く創作の考え方や小ネタを見てくださっている方もいるらしく、
もっといい形で伝えられないかな…、と思ったので
このように文章にしてみることにしました。
ここでは、「漫画更新したよ!」「このイベント出るよ!」だとかの活動報告の他に、
ネットに上げている漫画(特にヤミダミ世界)の後書きや作品のヒントだとか、
読む人いるのかいないのか分からない創作活動の感想を書く場として
使おうかと思います。
(制限すると続かないので雑多にやるとは思いますが。)
反応等いただきやすいというのもあり、
Twitterを辞めるつもりはないです。
できる範囲で文章でまとめられたらなと思います。
ゆるーくやります。
ちなみに自身も後書き、作品インタビュー、考察記事、読むの好きです。
(豆GOの漫画の考察はガンガンやってもらって構いません!)
気が向いたら、読んでます!と何かしら反応頂けると嬉しいです。
続けられる糧になります。
今度こそ、気張らずゆるりと続けようかと思います。
編集していたら1~2時間かかってしまった…。
ここまで読んでくださりありがとうございます。
では、また!
作品サイト「ナナメニッキ」
創作漫画「ヤミダミ世界」サイト
0コメント